代休制度を利用したい

1、代休制度を使用する

代休制度は、従業員種類ごとに設定が可能です。

従業員種類の設定>対象従業員種類をクリック>休暇・不在へ遷移し、「代休」から

「代休の使用」を「あり」に設定してください。

「代休の消化期限」を設定しますと休日出勤した日から期限を過ぎると代休が消滅します。

mceclip0.png

 

 

2、代休を申請する

代休を申請するには事前に「代休休日出勤」の申請と承認が必要になります。

従業員機能の有給・欠勤から休日出勤する日を申請してください。

休日出勤が承認されますと勤務した時間に応じて代休を取得することができます。

有給・欠勤ページ一番下に代休情報が表示されます。

 

3、代休を申請する

有給申請や休日出勤申請と同じ要領で「代休」を選択して申請してください。

 

4、代休の割増率を設定する

管理者機能>会社の設定>残業関連>詳細設定>代休の割増賃金計算方法から設定が可能です。

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk