有給休暇や特別休暇を申請する

有給休暇や特別休暇、各種申請(無給休暇・休日出勤・代休・振替休日・リモート勤務など)は、「休暇・不在の管理」画面から行います。
※メニュー名称が「休暇・不在・出張の管理」と表示されている場合もあります。
※タイムシートがロックされるまでは、ご自身で修正が可能です。

mceclip9.png

① 従業員機能[休暇・不在の管理](または[休暇・不在・出張の管理])をクリックします。
② 「休暇・不在を申請する」をクリックします。

mceclip8.png

③ プルダウンメニューから有給休暇や特別休暇等、申請したい名称を選択します。
④ 使用単位を「全日/午前半日/午後半日/時間単位」から選択します。
※会社規定で使用単位が半日や時間単位が認められていない場合は、「午前半日/午後半日」や「時間単位」が表示されません。
mceclip4.png
※「時間単位」が使用できる場合は選択後に、開始時間と時間数を設定する画面が表示されます。

 

mceclip5.png

⑤ 備考を入力します(会社によって必須または任意の場合があります)。
⑥ 取得する日付をクリックします。
⑦〈申請する〉をクリックします。上長へ承認申請が通知されます。

mceclip7.png

申請の履歴や有給休暇の残日数などの情報はページ下段で確認することができます。
「もっと詳しく」をクリックすると、付与日や繰越日数などの情報が表示されます。

 

このマニュアルの英語版はこちらです。
Leave Request

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk