給与計算の(支給・控除)科目として一時手当を登録することができます。
管理者機能>会社の設定>各種の設定>手当・控除 から登録します。
1、一時手当の登録
1−1 「手当を追加する」ボタンをクリックして手当の詳細を設定します。
1−2 手当の名称はプルダウンメニューから選ぶか、「その他」を設定し任意の名前を登録することも可能です。
1−3 「頻度」を「一時手当」に設定してください。
各項目の左「?」をクリックするとヒントを表示することができます。
1−4 設定が完了しましたら「保存」ボタンをクリックしてください。
以上で、一時手当の登録が完了しました。月次の給与計算での使い方は、
以下の2、一時手当金額の入力を参考にしてください。
2、一時手当金額の入力
金額の設定を「金額は従業員別に設定」にすると給与計算時に金額を手入力することができます。
前提として月次の給与計算が終わっていることが必要です。
管理者機能>給与計算>該当月の給与計算の画面
2−1、給与計算実行後、「一時手当・控除」タブの画面で金額を直接手入力します。
直接金額を入力してenterキーで確定してください。
2−2、すべての一時手当の金額を入力しましたら画面上部「給与明細」タブの画面で給与明細を確認してください。
コメント