2023年 年末調整ウィザードマニュアル ⑥所得金額調整控除・最終確認と提出

所得金額調整控除・最終確認と提出

19.所得金額調整控除の申告
20.年末調整情報の確認
21.年調書類印刷
 年末調整確認表・各種証明書貼付用台紙
 ウィザード完了後の注意点
 ウィザードの申告完了後に修正を行った場合
 ウィザード利用終了日以降のウィザード画面

19.所得金額調整控除の申告

この画面は、所得税区分、所得などによって表示される画面が異なります。
画面の説明に従って、所得金額調整控除の対象であるかを確認してください。

〈申告する場合の注意点〉
複数名表示されている場合も申告対象者は1人です。
表示されている対象者が23歳未満の扶養親族で、扶養控除対象にしていない場合も年間の所得が上限以下の際は申告することが可能です(詳しくは「詳細を見る」を参照)。

■所得金額調整控除対象者がいない場合

所得金額調整控除対象者がいないため、「次へ」をクリックします。
※対象有無の理由を確認する場合は「詳細を見る」をクリックして、表示内容を参照してください。対象者がいる場合は、青地部分のリンクからウィザードに戻って内容を変更してください(下図参照)。

 

■所得金額調整控除対象者がいる場合

① 所得金額調整控除対象者がいる場合、「申告しない」または申告対象者を1人選択してチェックを入れます。
※選択した対象者の所得が0円の場合、下記のメッセージが表示されます。

0円が正しくない場合は、「扶養家族情報の確認」メニューに戻って、その対象者の編集画面から正しい収入・所得を入力して申請してください。その後に再度この画面で申告してください。
0円が正しい場合は「OK」をクリックしてください。

②「次へ」をクリックします。
※対象有無の理由を確認する場合は「詳細を見る」をクリックして、表示内容を参照してください。青地部分のリンクからウィザードに戻って内容を変更することも可能です(下図参照)。

所得金額調整控除の対象者が表示されているのに、何も選択しないまま「次へ」をクリックすると下図のメッセージが表示されます。必ずどれかを選択してください。

 

20.年末調整情報の確認

年末調整に関するあなたの申告内容の最終確認をしてください。

入力内容が正しいことを確認し、確認画面の最後「上記の内容に相違がないことを確認しました」にチェックを入れて「この内容で申告する」ボタンをクリックしてください。
修正箇所がある場合は、該当の項目名(青字)をクリックして修正してください。

※「19. 所得金額調整控除の申告」で申告した場合は、上図例のように理由と対象者名が表示されます。


21.年調書類印刷

この画面は、すべての内容が確認され「この内容で申告する」ボタンをクリックしないと表示されません。

「台紙をダウンロードする」ボタンから「年末調整確認表・各種証明書貼付用台紙」を必ず出力してください。

台紙の提出が不要な方は、ダウンロードリンクは表示されません。
「ウィザードを閉じる」ボタンからウィザードを終了してください。

年末調整確認表・各種証明書貼付用台紙

※「台紙をダウンロードする」ボタンが表示された方のみ参照

提出書類がすべて揃っていることを確認してから、台紙に書類を貼付のうえ、提出専用封筒へ入れて担当部署へ提出してください。

■保険料や掛金の各控除等の申告あり・住宅借入金の控除申告なしの例

台紙は1枚出力されます。

■保険料や掛金の各控除等の申告と住宅借入金の控除申告ありの例

保険料や掛金の各控除等は1枚目に、住宅借入金に関する控除は2枚目に出力されます。
保険料や掛金の各控除証明書等と住宅借入金に関する残高証明書や住宅借入金特別控除申告書等は、該当するそれぞれの台紙に貼付してください。

以上で年末調整ウィザードは完了です。「ウィザードを閉じる」ボタンからウィザードを終了してください。

 

<「台紙をダウンロードする」付近の記載が異なる場合>
会社の設定によって、「台紙をダウンロードする」付近の記載が下図のように異なる場合があります。

台紙のダウンロード時に郵送ラベルの用紙も出力されます。
画面や郵送ラベル用紙に記載されている内容を確認して、提出専用封筒に入れて郵送してください。

 

ウィザード完了後の注意点

完了後に各画面を参照する場合、内容に変更がない限り「次へ」ボタンをクリックしないでください。
(内容に変更がなくても)「次へ」ボタンをクリックすると、その画面を保存したことになり、再度「20. 年末調整情報の確認」が必要になります。
その場合、もう一度 確認画面の最後「上記の内容に相違がないことを確認しました」にチェックを入れて「この内容で申告する」ボタンをクリックしてください。

 

ウィザードの申告完了後に修正を行った場合

ウィザードの申告完了後でも、ウィザードの利用期間終了日までは申告内容の変更が可能です。

一旦申告完了後に申告内容を変更した場合は、画面上部に「ウィザードの情報の変更がありますので、再度承認申請をしてください」とメッセージが表示されます。

① 変更した画面(例:「扶養家族情報の確認」)で承認申請が必要な場合は、承認申請を行ってください。承認申請が必要でない変更の場合は②へ進んでください。

② 左枠で「確認」より上の項目すべてのステップ画面を完了させてください。
  ※緑チェックが入っていないステップが未完了です。
③ 再度「年末調整情報の確認」「年調書類印刷」を行ってください。

 

ウィザード利用終了日以降のウィザード画面

利用終了日を過ぎているため編集は出来ませんが、登録した内容を確認することができます。

 

前のページ「⑤住宅借入金等特別控除の確認」に戻る場合はこちら

このマニュアルの英語版はこちらを参照してください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk