入社する従業員をWorkcloudに一括アップロードで追加する際は、以下の手順で行なってください。
使用画面
1. 入力用のテンプレート準備
2. ファイルのアップロード
<招待メールについて>
インポートした従業員情報の確認
使用画面
① 管理者機能[データ・インポート]をクリックします。
②「すべてのマスター・データをインポートする」をクリックします。
③ この画面でアップロード用テンプレートをダウンロードします。
完成したテンプレートもここからアップロードします。
1. 入力用のテンプレート準備
①「空白のテンプレートをダウンロードする」をクリックします。
② ダウンロードしたテンプレートを開き、画面上部の「編集を有効にする」をクリックします。
③「人事マスター」を残して、他のシートはすべて削除します。
④「社員番号」と「姓」、「名」、「従業員種類」、「会社メールアドレス」、「入社日」を必ず入力してください。
それ以外の必須項目は入っていなくてもアップロードはできますが、出来れば設定してください。
⑤ ファイル形式「.xls」形式を選択します。
⑥〈保存〉をクリックします。
※互換性チェックの確認画面が表示された場合は、「続行」をクリックしてください。
2. ファイルのアップロード
①「ファイルを選択」をクリックして、「1. 入力用のテンプレート準備」で完成したファイルを選択します。
②「アップロード」をクリックします。
③ インポートする従業員についての情報読み込み状況が表示されます。
④「インポートする」をクリックします。
進捗バーが表示されます。
※テンプレートの項目すべてを参照しているため、入力していない項目についても「インポート中」と表示されますが問題ありません。
⑤ 上図のような画面が表示されたらインポートが完了です。
※「退職済み従業員をインポート中です。退職日を設定してください」という警告メッセージが表示される場合があります。
インポート完了には影響がないため無視してください(警告表示については修正を予定しています)。
<招待メールについて>
一括アップロードで従業員を追加した際は、その従業員には招待メールは送信されません。
招待メールを送信する場合は、「Workcloudに従業員を追加する(メール招待)」の「送信方法」を参照して送信してください。
インポートした従業員情報の確認
① 管理者機能[レポート]をクリックします。
②「その他」の『全登録データのダウンロード』をクリックします。
③「Excelワークブックに全データを含める」のチェックを外します。下段の項目すべてのチェックが外れます。
④「人事マスター」にチェックを入れます。
⑤ あなたのパスワードを入力します。
⑥「ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードしたレポートで、インポートした従業員情報を確認することができます。
※レポートには現職の全従業員の情報が表示されます。
・このマニュアルの英語版はこちらです。
Add employees to Workcloud (Upload in bulk)
・一括アップロードではなく、1人ずつ追加する場合はこちらを参照してください。
Workcloudに従業員を追加する(メール招待)
コメント