算定管理[従業員]

2021年6月15日に算定機能がリリースされました。
リリース後は新たに従業員個別で算定基礎届のデータを作成・計算できる画面が追加されました。
「社会保険>算定管理>算定ダッシュボード」で計算された内容も反映されます(相互反映)。

mceclip0.png

① 社員番号、名前(漢字/カタカナ/英語)を入力し、対象の従業員を検索します。

mceclip1.png

② 「従業員管理>従業員の設定>算定管理」をクリックします。

mceclip1.png

③ 作成・計算する年度の 「新規登録する」をクリックします。

mceclip3.png

④ メッセージを確認し、「はい」をクリックします。

mceclip4.png

⑤「計算する」をクリックします。算定の計算を行います。
※③で新規登録を行った後に対象従業員の人事関連や給与関連、社会保険関連等のデータを変更した場合は、先に「データ同期」を必ずクリックしてから、「計算する」をクリックしてください。

mceclip5.png

⑤ 計算結果を確認します。 

mceclip6.png

⑥ 計算結果が正しければ「ロックする」をクリックします。

mceclip7.png

⑦ ロックをかけた後は「編集」ボタンが消えて内容を変更できなくなります。
※ロックをかけた後に修正が必要になった場合は、「ロック解除する」をクリックしてください。
データを修正後に「データ同期」→「計算する」→「ロックする」の順に行ってください。

mceclip8.png

mceclip0.png

 

■この後のCSVデータやPDF出力については、こちらを参照してください。
「算定基礎届の出力」
https://workcloud.zendesk.com/hc/ja/articles/4403212816525


■多数の従業員の算定基礎届のデータを作成・計算する場合はこちらを参照してください。
「算定ダッシュボード」
https://workcloud.zendesk.com/hc/ja/articles/4403216447757
※「従業員管理>従業員の設定>算定管理」で計算された内容も反映されます(相互反映)

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk