契約社員やパート等から正社員に変更、といった雇用形態が変わる場合は新規に雇用条件を登録することが必要です。
① 雇用形態が変更する従業員の社員番号や名前(漢字/カタカナ/英語)を入力します。
②〈検索〉をクリックし、対象者を表示します。
③「新規条件を追加」をクリックします。
④「従業員種類」で新しい雇用形態名を選択、「雇用条件開始日」で変更日を入力します(カレンダーから設定)。
⑤「就業の設定」「有休付与の設定」等、初期値と違う箇所は設定します。
⑥ 給与条件に変更がない場合は、「現在の給与規定などをコピーする(給与規定に変更が無い場合、チェックを入れてください)」にチェックが入ったままで〈保存〉をクリックします。
※給与条件に変更がある場合も、チェックを外さず保存することを推奨します。
「給与規定」にも新しい雇用条件開始日の日付で履歴が作成されるので、編集画面から金額を変更してください。
「月次手当・控除」も新しい従業員種類の履歴が作成されるので、金額の見直しや削除、新規追加を行ってください。
【過去の雇用条件】
今までの雇用条件は、「過去の雇用条件」に移動します。
コメント