従業員が日々使用するのは、出退勤打刻や有給休暇等の休暇申請、残業申請等です。
その後毎月使用するのは、タイムシートの申請と給与明細の確認です。
各参照ページは下記の通りです。
日次の利用
勤怠の打刻
休暇の申請
残業の申請
その他の申請(オフィス勤務申請)
日次の利用
日々使用する出退勤打刻や有給休暇等の休暇申請、残業申請等です。
勤怠の打刻
出退勤の打刻方法は会社設定等によって異なります。
利用する打刻方法を参照してください。
■ホーム画面で打刻する
■タイムシート画面で打刻する
■PitTouch Pro(ピットタッチ・プロ)で打刻する
■共通打刻ページで打刻する
■休憩時間を打刻する
■シフト勤務者が勤怠打刻する
■ホーム画面で打刻する
ホーム画面右の「出勤」 「退勤」ボタンをクリックして出退勤を打刻します。
従業員ホーム画面のボタンで出退勤の時間を記録する
■タイムシート画面で打刻する
タイムシート画面で出退勤時間を入力します。
タイムシートで出退勤の時間を記録する
■PitTouch Pro(ピットタッチ・プロ)で打刻する
PitTouch Proを導入している会社のみ利用できる打刻方法です。
PitTouch Pro(ピットタッチ・プロ)で出退勤を打刻する
■共通打刻ページで打刻する
複数の従業員が共通の打刻画面で出退勤や休憩を打刻します。
部署の共通打刻ページを使用する(一般従業員用)
■休憩時間を打刻する
休憩時間の打刻が必要な場合はこちらを参照してください。
※ホームとタイムシート画面での入力方法です。
休憩時間を打刻する
■シフト勤務者が勤怠打刻する
出退勤の打刻方法はシフト勤務でない方と変わりません。
シフトが登録されている日に出退勤を打刻します。
※ホーム画面での出退勤の打刻方法のみ記載しています。その他の打刻方法については上記を参照してください。
シフト勤務(シフト確認と打刻方法)
休暇の申請
残業の申請
会社設定によって、残業する際は申請が必要な場合があります。
申請方法は、残業後に申請する「事後申請」、残業前に申請する「事前申請」の2通りあります。
会社によって、両方の申請が認められている場合と「事前申請のみ」が認められている場合があります。
残業申請をする
その他の申請(オフィス勤務申請)
オフィスに出勤した日だけ通勤手当が支給される会社では、事前または事後にオフィス出勤の申請が必要です。
会社設定によって、上長の承認を必要とする場合と必要としない場合があります。
該当するページを参照してください。
※いずれの場合もPitTouch Proを使用して打刻した日は、申請不要です。
月次の利用
毎月使用するタイムシートの申請と給与明細の確認です。
タイムシートの申請
一ヶ月の勤怠をすべて入力後に、その月のタイムシート承認を上長に申請します。
タイムシートを申請する
給与明細の確認
給与支給日以降に給与明細を確認します。PDFで給与明細をダウンロードすることも可能です。
給与明細の確認と源泉徴収票のダウンロード
このマニュアルの英語版はこちらです。
Daily and monthly usage workflow Reference Page Guide
コメント