日程:2022/4/4(月曜日)22:00~24:00
リリースによるシステムダウンタイム:なし
リリース内容:
<機能改善>
1.「閲覧専用の管理者」権限者は自分のプロフィールが編集可能になります。
今までは「閲覧専用の管理者権限」がある従業員は、自分のプロフィール(「個人情報」や「住所の一覧」等)も閲覧のみで編集することが出来ませんでした。
今後は自分のプロフィールについては編集可能になります。
2. 変更履歴で「従業員の住所」を表示した際に、対象の従業員氏名と社員番号が表示されるようになります。
データ種類「従業員の住所」では、変更者の氏名表記はありましたが、今まではどの従業員について更新(または新規・削除)されたのか表記がありませんでした。
今後は対象の従業員氏名と社員番号も表記されるようになります。
① レポートの「変更履歴」をクリックします。
② データ種類「従業員の住所」を選択します。
③ 「変更内容」に更新(または新規・削除)された従業員氏名と社員番号が表示されます。
3. ESSロック(給与ロック)中も緊急連絡先の申請と承認ができるようになります。
従来から給与計算期間中はマスタ変更は出来ません。
従業員の緊急連絡先は給与計算に関係しないにも関わらず、今までは給与計算期間中の申請・承認が出来ませんでした。今後は給与計算期間中も従業員の緊急連絡先の申請・承認が出来るようになります。
4. 家族の性別が表示されるようになります。
従業員が家族を登録する画面では性別も登録しますが、その後の表示画面には今まで性別の表示がされていませんでした。今後は登録後の表示画面にも性別が表示されます。
5. タイムシートの「代休休日出勤日数」の時間が代休休日出勤をした勤務時間数を表示するようにします(4/5追記:追加されました)。
代休休日出勤した場合、タイムシート画面の「その他の詳細」画面に表示される『代休休日出勤日数』の時間は、今までは代休の取得時間数を表示していました。
リリース後は代休休日出勤をした勤務時間数を表示するようになります。
以上
コメント