4.個人情報
あなたの氏名や生年月日など基本的な情報を登録します。
①個人情報の入力画面が表示します。正式氏名、呼び名、連絡先情報、国籍の設定ができます。
②「保存して次へ」をクリックします。クリックすることで、左メニューにある個人情報にチェックが入ります。
「戻る」をクリックすると前の画面へ、「中止」をクリックすると、ホーム画面へ戻ります。
初回の場合は、以下の画面が表示されます。
※中央の「クイック・ツアー」については現在は表示されません。
※「ビザ・在留資格の一覧」の設定について
入力内容の表にも記載しましたが、国籍・地域に日本以外の国を設定すると、パスポート番号の入力欄が表示します。また、「ビザ関連の設定はこちら」をクリックすると、プロフィール > 個人関連 > ビザ・在留資格へ遷移します。(オンボーディング画面からいったん離れてしまい、上記②で入力した内容が消えてしまうため注意してください。)
① 「ビザ・在留資格を追加」をクリックします。
② 各項目を設定します。
③入力が終わったら「承認申請する」をクリックします。
※「入国管理局の在留資格の一覧はこちら」をクリックすると、出入国在留管理庁のHPに遷移します。
5.住所の詳細
住所を入力します。
①「新規に住所を登録する」をクリックします。
「戻る」をクリックすると、前の項目(個人情報)に遷移し、「次へ」をクリックすると「配偶者」へ遷移します。「中止」はオンボーディングを終了し、ホーム画面へ遷移します。この動作は左メニュー全ての項目共通の動作になります。
②新しい住所を入力します。
③「保存」ボタンをクリックします。
未入力の項目があると、「!このフィールドを入力してください」が表示され、保存ができませんので注意してください。
住所の種類が異なるものを続けて入力する場合(例:住民票の住所と居住の住所)、①の「新規に住所を登録する」から新たな種類で登録します。
6.配偶者
配偶者(妻や夫)について入力します。
※配偶者以外の家族(子供等)は、次の項目「家族」で入力します。
下記画面にて「配偶者はいません」のまま左メニューの「家族」を選択すると、「配偶者はいません」を登録します。
・配偶者がいない場合
①「配偶者はいません」を選択します。
②「次へ」をクリックして「家族」へ進みます。
・配偶者がいる場合
①「配偶者がいます」をクリックします。
②「配偶者の情報を追加する」をクリックします。
③項目に合わせ配偶者の情報を登録します。
④「保存」をクリックします。
⑤「次へ」をクリックします。
※配偶者の「税金の配偶者・扶養親族控除対象」で「はい」を選択した場合、「給与の税源泉控除対象配偶者」が表示されます。
「給与の税源泉控除対象配偶者」は、配偶者登録時の「給与の税源泉控除対象配偶者」についてを参照して下さい。
7.家族
配偶者(妻や夫)以外の家族を登録します。
・家族がいない場合
①「家族はいません」を選択します。
②「次へ」をクリックして「緊急連絡先」へ進みます。
・家族がいる場合
①「家族がいます」をクリックします。
②「家族の登録を申請する」をクリックします。
③ 項目に合わせ家族の情報を登録します。
④「保存」をクリックします。
※家族が複数いる場合は、再度②の「家族の登録を申請する」から登録を行ってください。
⑤「次へ」をクリックします。
8.緊急連絡先
緊急連絡先を登録します。
①「緊急連絡先を追加」をクリックします。
②緊急連絡先の各情報を登録します。
③「保存」ボタンをクリックします。
・次の「オンボーディングの入力 ③職歴、学歴、資格・ライセンス」はこちら。
※入力が不要な方は、次にある下記項目へお進みください。
「オンボーディングの入力 ④通勤手当、銀行口座、社保、所得税、雇用保険」はこちら。
・このマニュアルの英語版はこちらを参照してください
Onboarding entry ② Basic information about you and your family
コメント