2022年 年末調整ウィザードマニュアル ⑤最終確認・提出

最終確認・提出

20.年末調整情報の確認
入力内容が正しいことを確認し、確認画面の最後「上記の内容に相違がないことを確認しました」にチェックを入れて「この内容で申告する」ボタンをクリックしてください。
修正箇所がある場合は、該当の項目名(青字)をクリックして修正してください。
mceclip16.png

※「18. 所得金額調整控除の申告」で申告した場合は、下図例のように理由と対象者名が表示されます。mceclip3.png


21.年調書類印刷
この画面は、すべての内容が確認され「この内容で申告する」ボタンをクリックしないと表示されません。「台紙をダウンロードする」ボタンから「年末調整確認表・各種証明書貼付用台紙」を必ず出力してください。
mceclip4.png

台紙の提出が不要な方は、ダウンロードリンクは表示されません。
「ウィザードを閉じる」ボタンからウィザードを終了してください。
mceclip13.png

年末調整確認表・各種証明書貼付用台紙
下記台紙で、提出書類がすべて揃っていることを確認してから、台紙に書類を添付のうえ、提出専用封筒へ入れて担当部署へ提出してください。
mceclip6.png

保険料や掛金の各控除等の他に、「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額」がある場合、台紙は別(2枚目)に出力されます。
保険料や掛金の各控除証明書等と住宅借入金に関する残高証明書や住宅借入金特別控除証明書等は、該当するそれぞれの台紙に貼付してください。mceclip14.png

 

以上で年末調整ウィザードは完了です。

 

 

【ウィザードの提出後に修正を行った場合】
画面上部に「ウィザードの情報の変更がありますので、再度承認申請をしてください」とメッセージが表示されます。
mceclip8.png

① 再度承認申請を行ってください。
② 左枠で「確認」より上の項目すべてのステップ画面を完了させてください。
  ※緑チェックが入っていないステップが未完了です。
mceclip9.png

③ 再度「年末調整情報の確認」「年調書類印刷」を行ってください。

 

【ウィザード利用終了日以降のウィザード画面】
利用終了日を過ぎているため編集は出来ませんが、登録した内容を確認することができます。mceclip10.png

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk