【SSO機能あり】新入社員を招待する(追加する)

SSOを使用している会社でWorkcloudに新入社員を追加するには、以下の手順で従業員を作成の上招待してください。

 

 

個人メールアドレスを登録して招待する

download.png

①管理者機能[従業員管理]をクリックします。
②[人事関連]-[従業員一覧]をクリックします。

blobid0.png

③「従業員を追加」をクリックします。

blobid1.png

④個人メールアドレスを入力します。そのほかの項目についても以下の表を参照して入力してください。

mceclip0.png

mceclip0.png

⑤「招待を送信しますか」で『送信する』か『送信しない』いずれかを選択して招待します。

【従業員の追加と同時に招待メールを送信する場合】

mceclip1.png

⑤「送信する」を選択の上「招待する」をクリックします。

blobid1.png

※メッセージが表示されます
従業員宛に「notifications@workcloud.jp」より招待メールが通知されます。

mceclip2.png

以上で従業員の追加とメール招待が完了しました。

【従業員の追加のみ行って招待メールを後で送信する場合】

mceclip3.png

⑤「送信しない」に変更して「招待なしで追加する」をクリックします。

mceclip4.png

※メッセージが表示されます。

以上で従業員の追加が完了しました。

※招待メールを後で送る手順は、次の「追加済みの従業員に招待メールを送る」を参照してください。

 

追加済みの従業員に招待メールを送る

従業員の登録だけ先に行って、入社日が近くなってから招待メールを送るといった場合には、こちらの手順で送信してください。

mceclip5.png

①管理者機能[従業員管理]をクリックします。
②[人事関連]-[招待管理]をクリックします。

mceclip6.png

③社員番号や氏名などを入力して追加した従業員を検索します。
④対象従業員にチェックを入れます。
⑤「選択を招待する」をクリックします。

mceclip7.png

メッセージを確認して「はい」をクリックします。

mceclip8.png

以上で招待メールが送られます。

招待メールの有効期限について

招待メールの有効期限は48時間です。有効期限が切れた場合であっても、招待メールの「パスワードを設定」ボタンをクリックすることで招待メールが再送信されます。
リンクの有効期限が切れた場合も従業員に「パスワードを設定」ボタンをクリックしてもらってください。

mceclip9.png

「パスワードを設定」をクリックします。

mceclip10.png

招待メールが再送されます。

 

会社のメールアドレスを登録する※入社日前日または当日

入社日前日までは従業員の個人メールアドレスがWorkcloudのログインIDとして使用されますが、入社日以降は会社メールアドレスがログインIDとなりますので、会社メールアドレスの登録が必要です。

以下の手順で会社メールアドレスの登録を行ってください。

mceclip11.png

①管理者機能「従業員管理」をクリックします。
②社員番号や氏名などを入力して従業員を検索します。

mceclip12.png

③「雇用」をクリックします。

mceclip13.png

④「メールと言語の設定」をクリックします。

mceclip14.png

⑤「編集」をクリックします。

mceclip15.png

⑥従業員の会社のメールアドレスと管理者(ご自身の)のパスワードを入力します。

mceclip16.png

⑦「保存」をクリックします。

以上で会社メールアドレスの登録手続きは完了しました。入社日以降は強制的にSSOへ切り替わるため従業員は会社のメールアドレスでログインします。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk