【SSO機能あり】退職者操作マニュアル(目次案内)

SSOを利用して会社のメールアドレスで普段ログインしている従業員が退職する場合は、退職日の設定前後に必要な登録があります。個人メールアドレスが登録されているかどうかで、手順が異なります。以下の項目を参照して行ってください。

会社のメールアドレスのみ登録されている場合

①個人メールアドレスの登録をする ※登録のタイミング:退職日(最終出社日)前まで

パスワードを登録する(従業員作業) ※登録のタイミング:退職日(最終出社日)前まで

退職日の設定をする  ※退職日の設定を一番最初に行っても構いません。

SSOの除外設定をする ※設定のタイミング:最終出社日翌日から退職日まで

会社のメールアドレスを削除する ※削除のタイミング:退職日翌日

 

■会社と個人のメールアドレスどちらも登録されている場合

退職日の設定をする 

SSOの除外設定をする ※設定のタイミング:最終出社日翌日から退職日まで

会社のメールアドレスを削除する ※削除のタイミング:退職日翌日

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

Powered by Zendesk